Dynlab

野田研BLOG

2024年度2023年度2022年度2021年度2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度

2018.03.23 卒業・修了式

今日は、山梨大学の卒業・修了式でした。当研究室からも学部生4名、修士学生3名が卒業・修了しました。 社会に出る人は、今までの経験を生かして活躍することを期待します。研究室に残る人は研究活動に邁進しましょう。

SOTSUGYO01

2018.03.16 電動アシスト人力車開発メンバーの方ご来訪

東京都で電動アシスト人力車を開発している企業の皆様が研究室見学に訪れました。 電動アシスト人力車の開発には野田も技術アドバイザーとして参画しており、気心の知れた方々であったことから、 非常に多くのご意見をいただきました。皆様からいただいた貴重なご意見を今後の開発に繋げていきたいと思います。

JINRIKISYA01 JINRIKISYA02

2018.02.19 追いコン

3月に研究室を卒業する学生の追い出しコンパを開催しました。野田研らしい和やかな追いコンでした。 卒業・修了する学生の皆様、お疲れさまでした。

OIKON01 OIKON02 OIKON03

2018.02.16 卒業論文発表会

卒業論文発表会があり、B4の神田浩章君、長澤真吾君、松澤彼方君、栃木寛史君が発表しました。 短い発表時間の中で、良くまとめて発表していたと思います。この経験を糧に更なる飛躍を期待します。

SOTSURON01 SOTSURON02 SOTSURON03 SOTSURON04

2018.02.14 修士課程論文発表会

修士課程論文発表会があり、M2の大阿久善仁君、末木裕太君、星龍貴君が発表しました。質疑では苦戦したものの、発表では修士研究の集大成として大きな前進があった内容で、非常に良い発表だったと思います。 今後の更なる発展が楽しみです。

SYURON01 SYURON02 SYURON03

2017.12.22-12.23 計測自動制御学会 SI2017 in 仙台

仙台国際センターで開催された計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2017でM2末木裕太君が「注湯流量操作型自動注湯機における拡張カルマンフィルタを用いた注湯流量推定および流出液体の落下位置推定に基づく落下位置制御」を発表しました。ショートプレゼンテーションの後にポスター発表という新しい発表形式で、新たなプレゼンスキルが求められる講演会でした。 手探り状態で準備したこともあり、反省点も多々ありますが、発表内容について色々とご意見をいただき、有意義な講演会でした。

SI201701 SI201702

2017.12.12-12.14 IEEE/SICE SII2017 in 台北

台北市のHoward Plaza Hotelで開催されたIEEE/SICE SII2017でM2末木裕太君が「Falling Position Control of Outflow Liquid from Ladle in Automatic Pouring Machine with Manipulatable Flow Rate」を発表しました。聴講者も多く、多くのご意見を頂きました。今後の研究活動の参考にしていきたいと思います。

SII201701 SII201702

2017.11.29-12.02 国際ロボット展 in 東京ビッグサイト

東京ビッグサイトにて2年に1度開催される国際ロボット展に、低重心型平行二輪運搬ビークルと長尺重量物の自在運搬を可能とするパワーアシスト台車、VRクレーンによる操作訓練システムを出展しました。展示会には、期間中に13万人を超える来場者があったそうで、私たちのブースにも多くの方が訪れてくれました。 皆様から貴重なご意見をいただくことができ、今後の研究活動に活かしていきたいと思います。

ROBOTEX01 ROBOTEX02

2017.11.12 自動制御連合講演会 in 電気通信大

電気通信大学にて開催された自動制御連合講演会において、M2星龍貴君が「Virtual Realityを用いたクレーン操作の教示訓練システムの開発」、M1益山健太郎君が「2自由度型アドミタンス制御によるノミ切削動作の力覚提示シミュレータの開発」を発表しました。 今回は「スキルアシスト&トレーニング」というオーガナイズドセッションを企画し、東京電機大の山崎先生や新潟大の今村先生、豊橋技科大の秋月先生にもご講演に協力いただきました。皆さんの最近の研究成果を拝聴し、刺激を受けました。 また、企画できればと思いました。その際は宜しくお願いします。

JIDOUSEIGYO01

2017.11.04 可視化情報学会講演会 in 室蘭工大

室蘭工大にて開催された可視化情報学会講演会において、M1矢嶋泰斗君が「操作型自動注湯機における技能の可視化」、野田が「自動注湯機のオンラインモデルパラメータ同定」を発表しました。鋳造分野の可視化技術というオーガナイズドセッションで発表したこともあり、実用化に向けた議論ができました。 また、講演会後のランチでは室蘭工大の清水先生のお誘いで室蘭名物のカレーラーメンをいただきました。大変に美味しかったです。

Kashika01 Kashika02

2017.10.29-30 研究室旅行

研究室旅行として、10月29日に埼玉県熊谷市の日本産業技能教習協会にてクレーン乗車体験と現在、当研究室で開発しているクレーン操作トレーニングシステムについて情報交換を行いました。10月30日は長野県長野市の東日本旅客鉄道 長野総合車両センターを見学させていただきました。 日頃の研究活動と社会とのつながりを実感でき、良い経験ができました。ご協力いただい皆様、ありがとうございました。写真は29日に宿泊したコテージでの集合写真です。

LabTour01

2017.09.05 サドヤ農場での運搬ビークル走行トライアルとブドウ収穫体験

9月5日にサドヤ農場の今井さんのご協力の下、低重心型平行二輪運搬ビークルのブドウ農場でのトライアル走行とワイン用ブドウの収穫体験を行いました。 サドヤ農場のブドウ農場は平均傾斜10°で急傾斜地で20°もあり、運搬ビークルの走行には過酷な環境でしたが、課題が明確になりました。 また、ブドウ収穫体験ではワイン用ブドウのセミヨンの収穫と傷んだブドウの摘出作業を行いました。 かなりしんどい作業で、ブドウ農家さんの大変さを実感しました。また、今井さんからブドウや山梨県の農業についてのお話を頂き、農業用ロボット技術の開発の重要性を認識しました。 休憩中に頂いたブドウは美味しく、非常に良い経験が出来ました。

Sadoya01 Sadoya02

2017.08.30 日本機械学会 D&D2017講演会

8月29日-9月1日に愛知県豊橋市の愛知大学で開催された日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2017(D&D2017)において、M2星龍貴君が「天井クレーンの荷振れ抑制操作技能を安全かつ効率的に学習する教示訓練システムの開発」、M2大阿久善仁君が「低重心型平行二輪運搬ビークルにおける運搬物の搭載状態にロバストな荷台姿勢制御」を発表しました。 質問時間が十分に取られている講演会で、今後の研究開発に有用な議論ができました。

DandD01

2017.08.05 オープンキャンパス 研究室見学ツアー

8月5日にオープンキャンパスが開催され、当研究室も機械工学科の研究室見学ツアーに協力しました。大変多くの高校生が見学に来られました。 また、オープンキャンパス終了後は、恒例の吉原研との合同打ち上げを開催しました。

OC01 OC02

2017.07.29 ひらめき☆ときめきサイエンス開催

7月29日にひらめき☆ときめきサイエンス「ゲーム感覚で学ぶ振動の制御」を開催しました。中学生を対象に振動制御に関する講義や実験を行い、研究室見学も行いました。29名の中学生が参加し、意欲的に講義に取り組んでいました。

HIRAMEKI01 HIRAMEKI02

2017.07.27 慶応義塾大学 高橋正樹先生特別講義&研究室見学

7月27日に慶応義塾大学の高橋正樹先生による「モデルベース制御による分野横断型研究の実践」についての特別講義を開催しました。 また、講義の後に研究室の研究紹介をいたしました。高橋先生が取り組んでいる研究課題は、宇宙工学から医療福祉に至るまで多岐にわたる分野を研究対象としており、システム制御の研究らしい興味深い内容でした。

TAKAHASHI01 TAKAHASHI02

2017.07.19 M2末木君 日本鋳造工学会第169回全国講演大会で学生優秀講演賞を受賞

5月27日、28日に開催された日本鋳造工学会第169回全国講演大会にて、M2末木裕太君が学生優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます。

SUEKI01

2017.07.10 シュトゥットガルト大学 ISW研究所 訪問

独国シュトゥットガルト大学ISW(工作機械・産業ロボットの制御工学研究所)のProf. Riedelを豊田高専の兼重先生とM2末木君とともに訪問し、産業用ロボットの制御技術を見学しました。 また、野田が「Control Design of Transfer System with Vibrational Elements」について講演を行いました。 産業ロボットやパラレルリンク機構に関する最新制御技術を見学でき、また、制御技術について良いディスカッションができ、非常に有意義な訪問でした。

ISW01 ISW02 ISW03 ISW04

2017.07.04-07 IEEE AIM2017 in Munich

独国ミュンヘンで開催されたIEEE International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics 2017 (AIM2017)において、M2末木君が「Optimal Positioning of Ladle in Automatic Pouring Machine in Consideration of Pouring Liquid Accurately into Sprue」を発表しました。聴講者も多く、良いディスカッションができました。

AIM01 AIM02

2017.05.27-28 日本鋳造工学会第169回全国講演大会 in 東京都市大

東京都市大世田谷キャンパスで、日本鋳造工学会第169回全国講演大会が開催され、野田、M2末木君、M1矢嶋君が発表しました。どの講演も質疑が盛り上がり、大変有意義な会議でした。

CHUZOU01

2017.05.11-12 日本機械学会Robomec2017講演会 in 福島

福島県郡山市で開催された日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門講演会で、野田が発表しました。ポスター発表で、多くの人と議論が出来ました。 また、新潟大の今村先生、今村研の学生、豊橋技科大の三好先生、秋月先生、伊藤さん、東京電機大の山崎先生、東京大の山川先生と懇親会を開催し、旧交を温めました。

ROBOMEC01

2017.04.17 新配属生歓迎会

新配属生歓迎会を行いました。野田研のまったりとした雰囲気に既に新配属生も馴染んでいるようです。

SINKAN01 SINKANI02

2017.04.04 茶話会(顔合わせ)

茶話会を開催しました。今年度は学部生4名が新たに加わりました。



<< 前のページに戻る